MINAMIKYUSHU HINO
採用情報 RECRUIT
南九州日野自動車で働く魅力ADVANTAGE
-
成長・キャリアアップを
サポート職種(部門)はもちろん、キャリアに応じた研修が充実。資格や免許等の取得も費用面含めた支援を行っています。日野自動車独自の資格制度などもあり、知識・技術の向上に役立てています。日々成長できる環境です。
-
改善に積極的
働きやすい職場環境効率よく安全に働ける職場環境の改善を目的に、設備改修はもちろんITなどの活用に積極的です。また、経済産業省の健康経営優良法人の認定を受けるなど、社員一人ひとりが心身ともに健康に働ける会社づくりに取り組んでいます。
-
鹿児島・宮崎に根付く
地域に根ざした企業南九州日野自動車は鹿児島・宮崎に拠点を置く、地域に根ざした企業です。地元のお客様に支えられ、2025年には創業70周年を迎えます。「地元で長く働きたい。地域に貢献できる仕事がしたい」という方の入社をお待ちしています。
代表あいさつMESSAGE

社会を支え、課題を解決する仕事
協調性×向上心で地域にとって不可欠な存在になろう
南九州日野自動車は、日野自動車グループの一員として、鹿児島・宮崎に8拠点を持ち、2025年に創業70周年を迎える地域に根ざした企業です。トラック・バスをはじめとする商用車を取り扱い、物流やインフラを支えています。
さて、この採用情報をご覧になっている皆さんも、環境問題・交通事故・ドライバー不足などは、よく耳にするニュースだと思います。この課題を解決に導くのが、私たちに課せられた使命のひとつです。整備・営業・総務など職種ごとに役割があり、その業務内容からは想像しにくいかもしれませんが、日々の仕事はこの複雑化していく社会問題を解決に結びつける、意義ある仕事のひとつです。
だからこそ、私たちは社員が効率よく安全に、健康的に働ける基盤づくりに力を入れ、誰もが働きやすい会社づくりに取り組まなければなりません。その取り組みを象徴するひとつのプロジェクトが、本社・鹿児島支店の大規模リニューアルです。全業務の安全性と効率性を高めることで、お客様のビジネスに貢献し、環境にも配慮した拠点として生まれ変わります。また、2020年には従業員の健康が会社の成長、持続性に資するものと考え、健康経営優良法人の認証も取得しました。
「一芸は身を助ける」一方で「多芸は無芸」という言葉があります。学生の皆さん、どんなことでも構わないので、熱意をもって没頭できることを見つけてください。すでに没頭している方は、さらにその道を極めてください。その過程で努力することの大切さ、人との関わり方を学ぶはずです。私たちは仲間とともに仕事に取り組める協調性を持ちながらも、野心をもって自分自身の知識や技術の向上に取り組める方を求めています。多様化する社会のニーズに応え、地域になくてはならない存在を目指して参りましょう。
代表取締役社長 久保園 公夫

職種紹介JOB DESCRIPTION

営業SALES
トラック・バスの提案を通して
お客様に直接寄り添う仕事
お客様の多様なニーズに耳を傾け、最適な1台を提案。新車・中古車の販売だけでなく、車検・修理・点検・保険の案内など納車後のサポートも大切な役割です。

整備MAINTENANCE
的確な技術力や判断で。
車輌運行の安全を守る仕事
車輌整備の資格を有し、トラック・バスの点検・修理から、エンジンのオーバーホールなど大掛かりな整備まで行うプロフェッショナルです。

部品PARTS
必要な部品を迅速供給
正確さと迅速さが求められる仕事
数多ある部品の中から、お客様のトラック・バスが十分に性能を発揮できるよう、必要な部品をスムーズに供給するエキスパートです。
募集要項APPLICATION GUIDELINE
- 新卒採用 総合職
(営業) - 新卒採用 総合職
(整備)
仕事内容 | トラック・バスの販売 |
---|---|
必要資格 | 普通自動車免許 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 年齢及び経験による 197,800円(四大卒) ※研修手当含む |
諸手当 | 通勤手当、研修手当(6ヶ月間)、各種インセンティブ制度あり |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
休日 |
年間105日 日祝日、夏季休暇、年末年始休暇 その他当社営業カレンダーによる |
勤務時間 | 8:50〜17:45 |
福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度、免許(大型・けん引)取得補助制度有り。保養所、スポーツクラブなど |
仕事内容 | トラック・バスの整備 |
---|---|
必要資格 | 普通自動車免許 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 年齢及び経験による 182,800円(専門卒)・178,600円(高校卒) ※研修手当含む |
諸手当 | 通勤手当、 研修手当(6ヶ月間)、 HS・HF(日野資格)手当、 検査員手当、 各種インセンティブ制度あり |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
休日 |
年間105日 日祝日、夏季休暇、年末年始休暇 その他当社営業カレンダーによる |
勤務時間 | 8:50〜17:45 |
福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度、免許(大型・けん引)取得補助制度有り。保養所、スポーツクラブなど |
中途採用の方はまずは、ご一報ください。
問い合わせフォームにて必要情報を入力し送信いただければ、後日、担当者より連絡致します。
お電話の場合は、本社総務部 ☎099-253-3124までお願いします。
選考スケジュールSCHEDULE
- 新卒採用
(2021年卒業)
-
STEP1
求人票を各学校(教育機関)へ
通知致します - 新年度の採用予定の決定により、求人票を作成します。
-
STEP2
履歴書等の
応募書類を受付 - 履歴書・成績証明書を送付して頂きます。
- STEP3 書類選考
- 応募内容の確認を行います。
- STEP4 採用試験・面接
- 一般常識の筆記試験と、役員による面接を実施します。
- STEP5 採否のご連絡
- 学校宛に採否の連絡を致します。
よくある質問FAQ
- 職種によって必要な資格などはありますか?
- 整備士については、国家資格3級以上を条件としています。現在は入社後の取得も可能です。その他の職種については、特にありません。
- 教育制度はありますか?
- 新入社員研修から始まり、経験年数、職務単位での定期研修等があります。 又、資格取得支援制度もあり教育支援の強化を実施しています。
- 配属先はどのように決まりますか?
- 採用時の人員により検討します。 社員寮や借上社宅制度により費用補助を行っております。